害鳥対策、「効果が無い…」と諦めていませんか?
-
工場や施設に
害鳥が侵入する -
ハトやカラスの
鳴き声がうるさい -
ウイルスによる
健康被害が心配 -
フンやゴミ漁りの
掃除が大変 -
今までの害鳥対策
は効果がなかった
集合住宅や大型施設における鳥害対策について
集合住宅や大型施設では、その立地や周辺環境等により、鳥による何らかの被害・影響を受ける場合があります。特に最近は都市部での被害が多く、ハトのフンや鳴き声による衛生的な問題や不快感を持たれる方も増えています。
集合住宅では、バルコニー手摺にハトが滞在したり、エアコン室外機の狭い隙間に巣を作られたりなど、居住者のストレスの原因にもなります。
また、工場・倉庫などの大型施設では、屋内への鳥の侵入でお悩みのお客様も少なくありません。
特に商品等の保管している倉庫では、フンは衛生面でもリスク面でも大きな問題になります。
このような鳥害に関しては、従来から様々な対応器具が存在しており、それぞれにメリット・デメリットがあります。もちろん、コストや効果も異なります。
我々K.F.C有限会社は、お客様の快適な居住・就業環境を維持するため、お悩みに応じた最適な害鳥対策をご提案致します。
-
フンによる被害
-
巣作りの様子
-
害鳥の群れ
施工完了までの流れ
1. ご相談
お気軽にご相談ください。
お悩みの内容を電話もしくはお問合せフォームでお知らせください。
2. 現地確認・概算見積り
現場に伺い、ご相談の内容と現地の状況を把握。建造物の構造、鳥の種類、行動などを分析します。お悩み解決のための概算見積もりをご提示します。
3. 現地調査・プラン作成
高所作業車(有料)・サーモカメラ・スコープカメラなどを使い、徹底的に調査します。調査結果をもとに弊社ならではの最新鳥害対策プランを作成します。
4. プラン提出・お見積り
御社に最適な鳥害対策プランをご提案します。
5. 施工実施
プラン・図面を基に最新の鳥害対策施工をします。
弊社ならではの対策が効果の持続を約束します。安全第一がモットーです。
6. アフターフォロー
鳥が居着かない環境づくりが弊社の役割です。継続的にサポート致します。
主な導入事例
準備中
施工年:準備中
準備中
対象鳥 | :準備中 |
---|---|
対策商品 | :準備中 |
対策範囲 | :準備中 |